香港– tag –
- 
	
		
 キャリア・スキルアップ
	【新連載】香港で、自分の価値を仕事にする—マキコの実録コラム
【第1回】夫の香港駐在、私の準備と決意 夫の香港駐在をきっかけに、自身のキャリアを再構築しようと決意したマキコさん。 日本での準備期間を経て、香港で個人事業主として奮闘する日々を綴る実録コラムがスタートします。海外で働くことに不安を感じて... - 
	
		
 香港内
	子連れ・乗り継ぎ旅行者は要チェック!香港出国税(APDT)新払い戻し制度のポイント
2025年10月1日から、香港国際空港を利用する旅行者向けに「航空旅客出国税(APDT)」の払い戻し制度がリニューアルされました。これまで少し分かりにくかった手続きが、オンラインで簡単にできるようになったんです。日本からお子さん連れで香港を訪れる方... - 
	
		
 子育て
	多文化都市・香港での子育て!学校・幼児教育機関リスト
香港の学校・幼児教育機関ピックアップ 日系幼稚園 学校名(日本語)英文名ウェブサイトURLオイスカ香港幼稚園Oisca Japanese Kindergartenhttp://www.oisca-youchien.com/hk/帝京香港幼稚園Teikyo HK Kindergartenhttps://www.teikyo.edu.hk/こひつじ幼稚... - 
	
		
 セキュリティサービス
	【第12回】香港生活の安全術!盗難・リスク対策のリアルガイド
【第12回】機内盗難の現状とリスクの高まり 油断しやすい機内で盗難が多発 香港は比較的治安の良い都市ですが、機内は油断しやすい空間です。香港保安局のデータによると、2024年の最初の10ヶ月で香港発着便での機内盗難が169件報告され、前年の同期間比... - 
	
		
 雑学
	【第11回】ちょっと不憫な香港雑学集
【第11回】香港に根を下ろした英国財閥──スワイヤーグループ 日本との往復や中国・アジア各地への出張で利用するキャセイパシフィック航空、ショッピングで訪れるパシフィックプレイスや太古坊のモール、そして住宅街として知られる太古城。香港に暮らす... - 
	
		
 OB/OG
	百式会
百式会は「手ぶらでは日本に帰らない」をモットーに、香港に暮らすメンバーや香港OBが世代や業界を越えて集う学びと交流の場です。月例会では、各分野(仕事上の専門から趣味や生活情報まで)に知見を持つメンバーの自主企画によるセミナーや討議を実施。 ... - 
	
		
 新規オープン
	【香港UPDATE】2025年9月16日
香港 世界人材ランキング4位—アジア首位 スイスの国際経営開発研究所(IMD)は9月9日、「世界人材ランキング2025」を発表し、香港は前年の9位から大きく順位を上げ、過去最高の世界4位となりました。アジア地域では首位となります。香港は「魅力」「即応性... - 
	
		
 セキュリティサービス
	【第11回】香港生活の安全術!盗難・リスク対策のリアルガイド
【第11回】香港で携帯電話を忘れたり落としたりしないための対策 皆様、賑やかな街中で携帯電話を忘れたり落としたりする心配、ありますよね。日本では落とした物やお金が戻ることが多いですが、香港では戻りにくい傾向があるので、今日は携帯の忘れ物と落... - 
	
		
 生活TIPS
	「やばい、ない!」と思ったら読む、香港での紛失・盗難対応ガイド
香港での紛失・盗難対応ガイド 「まさか自分が…」と思っていても、旅先や海外生活では予期せぬトラブルが起こるもの。香港で大切なものを失くしたとき、慌てずに対応するための情報をまとめました。 緊急事態発生!事件・事故に巻き込まれたときは? 香港... - 
	
		
 生活TIPS
	全25品!市販アイメイクのアレルギー性重金属を徹底調査!【香港消費者委員会調べ】
香港消費者委員会とは? 香港消費者委員会(Consumer Council)は1974年設立の法定機関で、消費者の権益保護と市場の公正促進を目的としています。 香港生活を始めて困ることは、あらゆる生活用品において、当然のことながら日本とは違った品ぞろえ、初め... - 
	
		
 歯科
	香港で”日本語が通じる安心”を追求する歯科クリニック「KIRA DENTAL by Dr. Adrian Ho」
日本人が信頼を寄せるクリニック 「2019年にKira Dentalを開業して以降、日本人患者さんの割合は30%から60%に増えました」。そう語るのは、Kira Dental院長のエイドリアン・ホー先生。香港の中心部・セントラル駅から徒歩1分という好アクセスもあって、... - 
	
		
 歯科
	KIRA DENTAL by Dr. Adrian Ho
Kira Dentalは、香港・セントラルの日本語対応の歯科クリニックです。院長のエイドリアン・ホー先生は日本語が堪能で、言葉の壁なく安心して治療が受けられます。検診やクリーニング、インプラントなど幅広い診療に対応し、費用も明快。日本人患者の比率が... 
